マレーシアで子供が入院!【Pantai Hospital KL】
あけましておめでとうございます。あやむです。
2020年になりましたね!マレーシアで新年を迎えるのは2度目ですが
息子が年末から入院していたので病室で新年を迎えました。
熱性痙攣(ひきつけ)と高熱が続き入院しましたが2歳半にして今回で3度目。
二度の入院は日本で経験し、マレーシアでの入院は今回が初めてですが
入院したパンタイ病院の良かったポイントを残しておこうと思います^^
Pantai Hospital Kuala Lumpur
- 住所:8, Jalan Bukit Pantai, Bangsar, 59100 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur
- ホームページ:https://www.pantai.com.my/kuala-lumpur
病院の良かったポイント5つ
救急の対応
病院に向かう道中でひきつけが起きてしまい急遽通常の受付ではなく救急へ。
意識の無い息子を連れて行くと日本語が話せるスタッフの方がすぐに来てくださりました。
その後すぐに中に通され、体温を下げるためのスポンジング、診察
私が車の中で息子に入れた座薬まで把握してくれたり
入院までテキパキと進んだのが印象的でした!
入院中の回診も基本的には通訳の方がついてくださったり
数時間おきに熱の確認や座薬などもすぐにご対応いただき安心しました。
綺麗な病室とアメニティ
小児病棟への入院が決まり用意していただいた個室の写真です。
こちらは個室の中でも広めのタイプです。
綺麗な洗面台とトイレ、シャワーまでありました!
毎日クリーニングが入り、寝具の交換や
飲料水とお湯の入ったポットまで常備してくれてすごくありがたかったです!
何より嬉しいのはベビーベッドとは別にもう一台ベッドがあった事。
泊まり込みで付き添う私もちゃんと眠る事が出来ました!
日本では一つのベッドで子供とずっと過ごしていたので感動…!
部屋に電子レンジ、冷蔵庫は無いですが看護師さんに伝えると使わせてもらえるそうです◎
こちらは最初に渡されたアメニティセット。
コップ、歯ブラシ、歯磨き粉、コーム、ボディソープ、シャンプー、
フェイスタオル、バスタオルまで入っていました!
メニューが選べる病院食
毎日スタッフの方がメニューが書かれた用紙を持って来てくださり
翌日の食事はその中から好きなものを選べます。
ベジタリアン向けの物からスパイシーなメニューまで!!
子供用にしてはなかなかボリュームもありました^^
立派なプレイグラウンド付き
病室のあるフロアにはプレイグラウンドもありました。
利用時間は決まっていますが体調も安定してくると
病室だけで過ごすのはさすがに時間を持て余すので親子共に嬉しいスペースでした。
レストランやカフェも豊富
付き添いをするとなると食事は病院に入っているお店で済ます事になるのですがお店の豊富さに驚きました!
病院でタピオカや豆腐花が食べられるってすごくないですか(笑)
スパイシーな匂いのするお店からショッピングモールなどでお馴染みのお店までいろいろありました。
知っているお店があるだけで安心しますよね^^
MBG(フルーツショップ)もあり息子は食欲が無いと
カットフルーツしか食べないので助かりました。
またファミリーマートを含めコンビニが2店舗ありどちらも24時間営業なので
いつでも行けると思うと心強かったです!
まとめ
のんびり年を越そうと夫と話していた矢先の事で戸惑いつつも
今はすっかり元気になって食欲も入院前よりあるので一安心です◎
1月1日なった途端に各地で打ち上がる花火を病室から家族で見たり
ある意味忘れられない年越しになりました(笑)でも何事も経験ですね!
少しでもご参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました☺︎